クリスマスからタイ北部のランパーンに行ってきました。
今回の目的は
- クンタン国立公園でトレッキングとキャンプ泊
- 市場等でランパーンや北部タイの食事
- ランパーンで有名なセラミックを物色ー女房RQ
- 古めの寺院ー女房RQ
- Pang Ma-O Coffee 農園
往復は汽車を利用。
事前に駅で購入済だが往路については空いている2等寝台がなく最後の1室の一等寝台になってしまいました。今までに一等は経験したことが無かったので楽しみですがちょおっと高いですね。。
Bangkok ⇒ Khun tan で1等個室(上下2段ベッド)で THB2,604
宿は直前に電話でとった " R Lampang Guest House " river sideの部屋で1泊 THB 1,200
この2つをしておけば後はどうにでもなるのでのんびり出かけます。。。
汽車の出発時間は19:35なので念のため3時間前に家をでます。。
Leonaは留守番。。
今回もバイクタクシーの運ちゃん" Pi Baw "に留守中の世話をお願いしていきます。
キャンプ泊とあってとにかく荷物が思い。。。
到着した駅からすぐに登り始めるため久しぶりにバックパックで出かけます。
自分用:The Daivan Face (DV) 60ℓー説明不要!完全な〇orth 〇aceのバッタもんです。10年ほど前にカオサンロードでTHB500(¥1,800)くらいで買ったもの。
驚くことに初回の利用時カルカッタ(インド)の空港で触れただけで腰のベルトが取れました。その後ヒマラヤ登山を予定していたので路上の裁縫の親父に怪しい所をすべて手縫いしてもらい今に至ってます。まともに荷物を入れて背負うのはおよそ5年振りくらいなんで少し心配。。。。
女房用:KARANAの35ℓ タイのアウトドアブランドです。これも安い!正規店で購入しTHB800だったと思います。3年目ですが十分使えてます。
しかしどっちも日本で登山するには不安で使えませんね。。。



疲れます。。。バンコクに出てフアランポーン駅まで、家から2時間かかりました。。。
休日前なんで結構混んでますね。。
Train No.13 こいつに乗っていきます。
我々は1等車両!一番近いとこです。
1等は1両のみの連結
一応全室個室です。
簡易洗面台があるので顔洗ったり歯を磨け、鏡もあり女性にはうれしい設備ですね。
左部分はドアになっており隣の部屋とコネクティングできるので、家族で利用なら4人1室のコンパートメントになります。
あちこち棚がついてますが、寝具を収納してるので無駄がありません。
背もたれの部分が上の段のベッドになります。
事前にスーパーで買ってきた弁当を食べるスペースもなんとかありますね。。
ほぼ定刻通り出発し、弁当食べ終わったところでベッドメイクをしてくれます。
2等ですと一人で数車両みてますが、1等はこの方が専門。
明日の朝は07:30の到着です、途中下車ですので早めに起きて準備をするので早めに寝ます。。。
二日目へ・・・