前回チャイナタウンのカフェを紹介しましたが、
実はバンコクに入ったのは前日でした。
朝、自宅を出発し荷物をバンコクの叔母宅にデポしてから出かけたのですが、
珍しく女房がワットアルンに行きたいと。。。
タイ人だけに、このような外国人が集まる観光地に行きたいとなど言ったことないのですが、、、、。
改装後のワットアルンにはまだ行ってないのでと強い希望。
どうしよう、、、はっきりいって行きたくない。。。
年末でごった返してるでしょうし、前職の仕事などで多分通算100回くらい行ってます。
しかし女房もそんなことはわかってて「行きたい!」と言ってるので行きますか。。。
プライベートで行くのは1996年以来22年ぶり!
1996年に撮影したワットアルン。


カオサンロードで買ったRICOHの偽物RICONで取りました。機能などないに等しいバカチョンのフィルムカメラでしたが十分ですね。
ワットアルンはこの後2回大きな改装をしてます。
叔母に新年の挨拶をし、昼前に出発します。
チャオプラヤーリバーボートで向かいましたが、いつの間にかワットアルンの船着き場に泊まるようになったんですねえ。。。
以前は川向かいのTha Tianから渡し船で行きました。
予想はしてましたがとにかく人が凄い!
驚くことに女房は人が多いと予想してません!自由にストレスなく写真が撮れると思っていたようです。
改装中に視察で何度も来ましたが、やはり白い!
今日は塔の上部には上がれないので基部に観光客がごった返してます。
上部への階段ですが今は立派な手すりがありますが、以前は手すりが無かったんですよね。下りは結構危なく落下事故が多発してました。
因みにアユタヤのChedi Phukhao Thongは未だに手すりがありません。(2014当時)
こう近くで見ると修復は適当なもんです。
こういった年代物はうまいこと修復するのは難しいんでしょうね。
これはなかなかいい。
15分ほどで疲れてしまいました。。。
女房はまだまだウロウロしてますので、隅っこに腰かけてそこから女房の写真をとります。横を見ると似たような"一人家族待ち"の方々が結構いましたね。
少し上に登ると人口密度が過度になり子供やお年寄りは危険です。
皆さんカメラを片手にしてますのであまり周りは見えてません。
十分注意して楽しみましょうね。
30分ほどして腹も減ったのでここから動くことにします。
対岸のTha Tianには魅力的な食堂がいくつもあるので渡し舟で渡ります。
が!!!
恐ろしく混んでます。。。
多分1,000人くらい(適当)船待ちで並んでます。
これは無理!
予定変更して反対側の出口Arun Amarin通りへ行きます。
いや~通常昼を過ぎるとこの辺りの観光地は空いてくるんですけど、さすが年末!
まだまだ人がやってきます。
これからArun Amarin通りから乗り合いのソンテオに乗りWang Lang市場(ตลาดวังหลัง)でホイトート(タイ風お好み焼き)屋をやっている友人に会いに行きますが、女房がもう腹が減って我慢ならん!と言うのでワットアルン近くの有名店!
その名も【ข้าวหมูทอดอร่อยมาก(とってもおいしいトンカツライス)】でหมูทอด(揚げ豚)を食します。
昼過ぎでしたがそこそこ混んでました。
我々が注文したのは看板メニュー
ข้าวหมูทอด(トンカツライス)の大盛 THB30-
名前の通りのものが出てきます。
無駄なものは一切なし!
これに添えつけのタレをかけて食べますが、、、、。
まあ普通ですよね。。看板メニューのわりには、、、。
ただこの安さと見た目がいい!
トンカツライスですからトンカツとライス以外何もなし!
しかしここのหมูทอด(トンカツ)であれば他に旨いとこはあります。👇
世界一周の旅105日目-タイ バンコク(チャットチャックWeekendマーケット、ヒロさんと会う) - だいむぎの「夫婦で巡る世界一周の旅」
さてちゃちゃっと食べて先を行きます。
乗り合いソンテオ☞wang lang市場で友人と話す☞船でPhra Arthit(พระอาทิตย์)船着き場へ
今度は女房がロティを食べたいというのでやってきました。
【Goo Roti & Tea -Bang Lamphu店】
人気店らしくバンコク周辺に数店舗展開しているそうです。
Banana Roti THB55だったような。。
見た目はいい。
砂糖を抜いてもらい練乳とバナナの甘さで頂きます。
生地の厚さに比べてバナナの量が多いので油っこさがなくまあ食べやすいです。
これはApolloという飲み物だそうです。
何種類か味がありタイティーを頼みました。
Apollo Thai Tea THB65
売りは見た目ですね。
上部はタイティーが氷で薄まっており、下部はミルクでやたら甘い。
結局混ぜて普通のタイティーとして飲みました。
あまり高くなく、やや洒落た店なので人気なのかな?
しかしこれなら屋台ロティなどで、もっと安く十分楽しめます。
自主的にこの店に来ることはもうなさそうです。。。
流石に腹が膨れたのでこれで帰ります。
今夜は女房は叔母の部屋、自分バンコクでの居候先の部屋に1泊。
明日は朝から中華街へ向かいます。