P.S.Samphran

タイ在住。女房、猫との3人暮らし。。タイのこと、山のこと、映画のことなど。。。

Cycling Road.9 自転車【愛車CRONUS ROVER 420】メインテナンス

コロナウィルスの影響でサイクリング行きつけの『プッタモントン』がクローズ。

サイクリングに行けず、自転車の使用は買い物でその辺をチョイチョイ走る程度。

愛車の【CRONUS ROVER 420】は購入当初はちょくちょくメインテナンスをしていたのですが、ここ2,3年は不具合もないので完全に放っておいていました。

*洗車すらしてない。。。

 

 

しかし。。。先日チューブがパンクした際、タイヤの状態を見ていたらバーストの可能性もあるぐらいヒビや部分的な破れがありました、他にもギア/ブレーキ部の汚れが凄まじい。。。

愛車と呼ぶには恥ずかしいほどのほったらかしようなので、この機に洗車と自力で可能な限りメインテナンスを行いました。

f:id:hirobkk:20200617234936j:plain

 

 

準 備 

 まずは濡れて困るアクセサリー類を外します。

f:id:hirobkk:20200617235009j:plain

基本的にはバッグとホルダー。

3つのバッグは全てモンベルのもの。

モンベル製品はほとんど使うことはないのですが、丈夫でいいんでしょうね。

オレンジのサドルバッグなんかは20年くらい使ってますがファスナーか何から何も問題ありません。

 

ホイールの分解と洗浄

ホイールを外して水洗い

f:id:hirobkk:20200617234953j:plain

f:id:hirobkk:20200617234512j:plain

 

使う物はカーシャンプー、ブラシ3種にウエスを何枚か。。

f:id:hirobkk:20200617234507j:plain

 

特に難しい事はありません。

こんな風にシャンプーと水を合わせて泡立てます。

f:id:hirobkk:20200617235019j:plain

 

汚れているところをブラシでこすりますが、強くやりすぎるとコーティングを劣化させてしまうので注意!!ギア、ブレーキ部も遠慮なくいっちゃってください。濡れたまま放置するわけではないので心配無用。

f:id:hirobkk:20200617234450j:plain
f:id:hirobkk:20200617234456j:plain


エスを使ってブラシの届かないとこも磨きます。

f:id:hirobkk:20200617234532j:plain
f:id:hirobkk:20200617234527j:plain

 

クリーニングで重要なのはここから先

 

チェーンとギア周辺の洗浄

最も重要な箇所。この部分に汚れや油の塊が付着するとギアチェンジがスムーズにいかないことがあります。

まずはディグリーザーでパーツに付着している油+汚れを落とします。

f:id:hirobkk:20200617234522j:plain

 

ここは肝心なのでディグリーザーは惜しみなく使いましょう!

f:id:hirobkk:20200617234517j:plain

この作業を行う箇所:スプロケット、前後ディレイラー、クランク周り、プーリー、その他油の付着している箇所

 

チェーンの洗浄にはこの道具を使います。

f:id:hirobkk:20200617234616j:plain

だいぶ前に日本の通販でかったのですが、このチェーン洗浄機は優れもの!

チェーンディグリーザーもよく落ち、最強のセットです。

 

使い方は簡単!

洗浄機をオープン

f:id:hirobkk:20200617234621j:plain

このブラシは軽くはめ込んであるだけなので丁寧にディグリーザーをいれましょう。

 

チェーンをはさみ込んで蓋とレバーをセット。

f:id:hirobkk:20200617234626j:plain
f:id:hirobkk:20200617234632j:plain

 

レバーを持った状態でペダルを回せば勝手に洗浄してくれ、

洗浄機の中が黒くなっていくのが見えます。

f:id:hirobkk:20200617234632j:plain
f:id:hirobkk:20200617234637j:plain


まぁ汚いです。

流石に数年放置してましたから。。。

f:id:hirobkk:20200617234643j:plain

洗浄後はウエスでしっかりふき取っておきましょう。

タイヤ交換

車体を乾かしている間にタイヤの交換とホイール周りのメインテナンスをします。

左のタイヤを右の新品へ!

f:id:hirobkk:20200617234433j:plain
f:id:hirobkk:20200617234910j:plain

タイヤはタイの場合ほぼ一択でKENDA社のものになります。

うちのような準ローカルな場所だとその他のブランドは見かけません。

 

溝はまだまだいけますが、側面等のダメージがあるのでやはり交換が必要です。

f:id:hirobkk:20200617234904j:plain
f:id:hirobkk:20200617234859j:plain
f:id:hirobkk:20200617234854j:plain

 

ホイールはまだ大丈夫。 

f:id:hirobkk:20200617234915j:plain

 

タイは通常の自転車は米式バルブ

f:id:hirobkk:20200617234920j:plain

使ったことありませんし、空気が抜けやすいイメージがあるのでフレンチ式にしたかったのですが当時近所の店にフレンチが置いてなかったのです(今はあります)。

このチューブは根元が避けており補修できないのでこの機会にチューブもフレンチに交換

f:id:hirobkk:20200617234930j:plain

 

ボディとホイールを接続するハブシャフトもしっかり洗い、グリースを塗っておきます。

f:id:hirobkk:20200617234545j:plain
f:id:hirobkk:20200617234606j:plain

f:id:hirobkk:20200617234611j:plain

タイヤ関連はこれでいいでしょう。

 

オイル注入 

そしてボディが乾いたら

必要な部分にオイルを刺します。

f:id:hirobkk:20200617234649j:plain
f:id:hirobkk:20200617234655j:plain

f:id:hirobkk:20200617234701j:plain

チェーン、ディレイラー、プーリー、ブレーキ等その他可動部

余分な油は汚れの付着に繋がるので拭き取りましょう。

ブレーキ周りの注油は注意!あくまで可動部です。自分はよくわからない時にブレーク全体とホイールを油で磨きあげ、つるつるにしてブレーキがほとんど聞かない状態に仕上げてしまったことがあります。

 

油が馴染んだらひとまず完了!

 

改めて【エーゼット】の洗浄液の強力さを感じます。

数年ほったらかしていたのに素人がちょこっと洗浄しただけで綺麗になりました。

f:id:hirobkk:20200617234953j:plain

この部分は特に汚れが付きやすく、汚れが溜まると変速機がスムーズに可動しません。

f:id:hirobkk:20200617234948j:plain

f:id:hirobkk:20200617234942j:plain

 

最終調整


変速機の確認の為、その辺を少し走りましたがすぐにハンドルの歪みに気づきます。

けっこう曲がってます。

f:id:hirobkk:20200617234724j:plain

 

接続部品の洗浄もありますので解体⇒調整を行います。

 

元々あまりこういうのをいじくりまわすのは興味ないのでそろそろ飽きてきました。。。

が!あと少しなので頑張ります。。。

 

2か所の六角根ネジを緩めれば外れます。

f:id:hirobkk:20200617234736j:plain
f:id:hirobkk:20200617234741j:plain

ハンドルの高さ調整に入れるスペーサーも合わせてパーツを洗浄!必要部にグリースを塗ります。

f:id:hirobkk:20200617234758j:plain
f:id:hirobkk:20200617234746j:plain
f:id:hirobkk:20200617234752j:plain
f:id:hirobkk:20200617234843j:plain

 

まっすぐに組みなおし

f:id:hirobkk:20200617234816j:plain


付属品を付け。。。

f:id:hirobkk:20200617234958j:plain

 

作業完了!⇒ビール

f:id:hirobkk:20200617235004j:plain

いや~非常に満足のいく仕事ができました。

ここ数年自転車で県外に出てない(最後のツーリングは2014年のサイヨーク⇒カンチャナブリーとトゥン・サレーン・ルアン国立公園/Thung Salaeng Luang National Park)ので今年こそは遠征に行きたいですね!

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村