ナコンパトム二日目の始まり。。。
家でLeonaが待っているので昼飯食べたら出発の予定。
まずは朝飯!
散歩して何かあれば入りましょうって感じでブラつきます。
少し歩いたところでやたらとバイクや自転車が入って行く通りがあり、後に続くとありました超巨大市場!
ตลาดปฐมมงคล / パトム・モンコン市場
野菜や果物がメインの生鮮市場ですが、圧倒される大きさ!
奥行が200mくらいある倉庫状の市場が道の両隣に続きます。
買い付け業者なんかも市場内へは車で進入!
流石に徒歩で見物する気にはなれずただ市場で買い物を終えた方々を見物しました。
初級者
子供を一人抱えて運転するようなもん、これは序の口
座席にまだ余裕あり!
中級者
まだ余裕ありますが、カゴの野菜は固定されていないので落とさないように運転しなくてはなりません。
上級者
横に長いタイプ
シートいっぱい使っておりカゴかや野菜が溢れてます。
積荷は片手と腹で押さえるタイプ、片手運転は必須!
バイクタクシーの運ちゃんなので恐らく依頼を受けて買い出しにきてるんでしょう。
超上級
年齢を加味してこの方を最高峰としたいと思います。
上級と比べると縦に野菜が伸びてます。
野菜を抑える為に片手運転必須になりますが、間取りをみるとそもそもハンドルに届くのか?と思わせます。また前輪付近は全く見えていないので遠くを見ながら運転をし無事に家に帰るのでかなりの技術が必要!
野菜がゴチャゴチャしていなくほぼ一種類の野菜【กุยช่าย/グイ・チャイ(花芽の付いたニラ)かな?】で揃っているのが美しい
このように市場を楽しむのはお店を見るだけではないのです!
もちろんインドに行けばさらなる強者があり、カンボジアやミャンマーなんかもレベルは高いでしょう。
こんなことしてたら腹が減ってしまい、市場前の食堂に適当に入ります。
外からは何の店かわかりにくい。。。
日本人が大好きな『カオマンガイ』
我が家はめったに食べないですがたまに食べたくなる。
店で食べている人はほとんどいないのですが、持ち帰りがオニの様に多い!スタッフはずっと手を動かしてます。
鶏肉が重要ですが、よそと差をつけるのはやっぱりタレです!
美味しかったです、まずいカオマンガイってのはなかなか無い!
食後は女房がオンライン授業があるので1時間半ほど一人で散策!
ホテルの隣りにあるWat Phai Lom
超金満寺院で人出が絶えません!
お金いっぱいあるんでしょう!
寺院はどこもピカピカ!訳の分からんクラシックカーの展示などいろいろあります。
元々寺院にはあまり興味はないので流し見ですが、唯一気になったのがこの衣装。
着る機会はないでしょうが惹かれますね~、値段を聞くのを忘れました。
週末の朝だけ通りをふさいで開催する週末市場
こんな細い路地が気になり入り込む。。
すると、、、、こんな素敵なレストランを発見!
しかし休業の案内が貼ってありました。。。残念。。。
そして次回来た時には是非来てみたいのがココ
早朝はコーヒーショップ、それ以外はローカルのミニショップ見たな事やってます。
このお母さんがとっても明るい!
『あんたこんな時間に来ないで夕方来なさい!』
???
夕日がとても綺麗だそうです!
写真を見せてくれると言うのでしばらく待ちましたがスマートフォンから画像が出せず結局みれませんでした。次に来た時に夕方来るからその時見せてもらいます。。。
この店から見る昼間の景色がコレ
夕方になるとチェディの向こうに夕日が沈むんだそうです。
その後は女房と合流!
ตลาดบน / ボン市場
市場周辺を歩きます。
この辺りは前に来た時もかなり散策しましたが流石に10年経っているので記憶も曖昧だし市場も変わりました。
こちら側からみるチェディもなかなか。。
何が出てくるかわからないので気になる店は十分にチェックが必要!
控えめですがチャイニーズニューイヤーグッズもあります。
途中、女房が消えます。。。
どこに入ったかと思ったら、、路上下着屋にガッツリハマっているのです。
店員とも話が弾んでおり「これは長くなる!」と。。。
先の角で待っている事を告げ先に進みます。。
そして出会ってしまったのがこのお店!
レトロな店内、すこぶる不愛想なおばちゃん。
木製のテーブルと椅子。。。
女房は時間がかかりそうなので昼前ですがビール飲んで待ちます。
「ここで飲んでもいい?」
『いいわよ』*怒った感じで。。。
まだ何も悪い事してないのに。。。。
怒ってるので話すことがない。。。
仕方がないので「いい冷蔵庫ですね~ ピカピカ!」
何故かこの質問がハマる!
よくぞ聞いてくれた!とばかりに冷蔵庫を買った時の領収書を持ってきてどの店で買った、その店は今バンコクに移ってしまった、前の冷蔵庫は35年使った!などなど止まらない!
驚くことにこのおばちゃん、35年前に買った冷蔵庫の領収書を持っておりそれまで見せてくる。
ここで女房が登場。
น้ำเก๊กฮวย/ナムゲックフアイ(菊花のお茶でとっても甘いのです)を注文、冷蔵庫の右上にグラスに入れた状態で売られてます。
ここからは女房にバトンタッチ!
このお店、以前はお菓子売ったり、クイッティアオ売ったりしていたそうです。
今はやる人もいないし身体がキツイとの事。
この旧式の冷蔵庫は腰を折らないで商品をとれるのがいいそうです。
この店の商売は現在この冷蔵庫一本!
ちょっといい店見つけちゃった気分!ナコンパトムの市内に来るときはここでの一杯は必須になりそうです。
30分ほどここで休憩した後おばちゃんに挨拶して店をでます。
最後はにこやかに「またおいで!」
次にはまったのはこのお店
学生服や通学靴を売るお店
店先になにやら怪しいシューズがありちょっと確認。
値段・そこそこのデザインが気に入り即決!
一足買ってしまいました。
店主「ほら、、日本のあれですよ何とかっていうブランド(本当は分かっているが皆まで言わない)」
料金はこんまんま?(THB 329)
店主「ちょっと待ってください!(奥でお母さんらしき人に相談。。。) THB 199です!」
はい!これいただきます!
Giga -perfect sportsと訳のわからないサブタイトルがついているブランド
紐通し穴はありますがタンがアッパーに固定されていて紐は通せません!
飾りでつけているだけ、紐がないとなんか間が抜けてます。
暑い国では使いやすいかかとは畳んでもOK!
いい買い物しました。
次回来た時にもう一足買おうかな?
生地とソールはペラペラなんで恐らく寿命は短いでしょう。
さて、そろそろ昼飯食べて帰る時間です。
ก๋วยเตี๋ยวหมูต้มยำ ทุ่งคอก / Thung Khok
クイティアオのお店。なかなかおいしく移動前にはこんなのがちょうどいい。
それでは帰りますか。。
バス・ソンテオ・ロットゥーは運河沿いPhayapan通りから発着
バスでもロットゥーでもソンテオでも帰れるのですが、ロットゥーが一番早く出そうだったのでこちらで帰ります。。。
渋滞もなく明るいうちに帰宅できました。。。
近いけどなかなか行かない県内旅行。
たまにはいいもんですね。
ちょっと気になる古いホテルも見つけたので、また近いうちにGigaシューズの追加購入、愛想のないオバちゃん冷蔵庫でビールを飲みに来るのもいいでしょう!