秋の日本滞在でもう一つ。。。
前回で登山靴のソールを新調したのは書きましたが、あれだけ高いもの入れるとやはり早く試してみたい。。
すかさず残りの日程と天気を照らし合わせたところ、、、なかなかいいとこが見つからない。。
そうなると困ったときのここになります。。
那須三斗小屋温泉。。。
出発前日に大黒屋さんに電話したら空いてました。
行程は未定、、、登山口から温泉往復でもいいかな。。
翌日の夜は人と食事の約束があるので明るいうちに東京に行かねばなりません。
小屋泊りなので出発の朝になって荷物は適当に詰め込みます。
大げさな荷物は要らない、とにかく最大の目的であるインソールの入った靴だけは忘れてはいけません!!
ところが、家をでてから駅までバスで15分、、、駅に到着したところで靴を持っていないことに気が付きます。
足元はサンダル、、、インソールは持ってきてます。。。
一瞬、、、『取りに戻りたくない。。。サンダルにインソールはどうだろう?』
とありえないことを考えますが、2秒で打ち消しすかさずタクシーで戻ります。
いきなりやらかしてしまいましたが、なんとか予定の新幹線には乗れました。
駅弁はこちら
三元豚とんかつ弁当
いつもと変えてみましたけどダメですね、個人的にはとんかつは弁当で食べるものではありません。次回からは黙って幕の内系の弁当にしましょう。
那須塩原到着!
天気いいんじゃないですか?
路線バスに乗り、那須ロープウェイへ!
那須ロープウェイ到着!
もちろんロープウェイには乗らず峰の茶屋へ
例年ならピークのタイミングですがやはり紅葉はイマイチ。。
流石に日曜日、駐車場はパンパン。
初日は三斗小屋温泉までなので約2時間、、、登山道もよくわかってるし、ザックも軽いので鼻歌交じりです。
上部はガスってますがかろうじて峰の茶屋の避難小屋は見えます。
外れ年とはいえ、それなりに綺麗ですよね~
朝日岳はややガスり気味
栃木側はこんなもんですが、恐らく会津側の方が紅葉はいいでしょうね。
避難小屋到着
茶臼岳はバッチリ!
ここからはひたすら下るのみ。。。
眼下には避難小屋。
ここから三斗小屋温泉までは約1時間。
避難小屋前の広場から先ほどまでいた峰の茶屋を眺めます。
予想通りこっちの斜面は紅葉がいいですね~
気を付けてゆっくり歩けば登山慣れしていない方で大丈夫!
距離も短いので友人を登山の世界に引っ張りこみたいときにはおすすめのルートです。
到着しました。
三斗小屋温泉『大黒屋旅館』
この三斗小屋温泉には現在営業している旅館は二軒
露天風呂のある煙草屋
大黒屋に入る前に必ず前を通るのですが、なんと!展望デッキが新築されてました。
テント場も小屋前にあり便利で人気の宿です。
大黒屋さんは露天風呂はないですが、とにかく展望の内湯が素晴らしい!
自分はこの内湯が理由で大黒屋さんをリピートしてます。
露天をとるか? 展望内湯をとるか?
以前は煙草屋さんは連泊できなかった(繁忙期のみ?)と思いますが今はどうだろう?
食事はどちらも同じくらいか。。。
煙草屋さんは食堂で、大黒屋さんは部屋食。
この辺は好みが分かれますね。。
日曜泊とはいえ紅葉ピークなので混雑してます。
部屋は二階の三畳半の部屋。
しっかり窓がついてます。
お風呂は以前写真を撮ったので興味のある方は過去の記事をご覧ください!
夕食
献立は前回とほぼ一緒、前回来た時ご主人に聞いており連泊にならない限りこれがスタンダードメニューです。
鮭のフライが美味いんですよね~
夕食後、風呂上りにビール!と思いましたが夜は冷え込みました。。。
流石にそこまでの準備はしてないのでおとなしく帳場前の囲炉裏でいただきました。
翌日。。。
朝風呂を入った後は朝食です。
これも前回と同じ。
お櫃にガッツリご飯を入れてくれます。
納豆、海苔、卵。。。やはり茶碗三膳コースですな。。
この日はすでにピストンして午前中のバスで下る予定なのでのんびり。。。
ほとんどの方はどこかしらピークを踏んでいくようで自分よりは早く出発されていきました。
次回こそは、三斗小屋温泉⇒三本槍岳⇒甲子温泉へ縦走して見せます!
さて8時過ぎにのんびり出発。
昨日冷えたせいかいいですよ紅葉!
紅葉がいいと苔も映える。
あっという間に避難小屋
この広場は好きなんですよね。。駐車場まで2時間位なのでゆっくり休憩する必要もないのですが、毎回ここで長居してます。
秋の花
標高上げてきました。
左の高いのは燧ケ岳かな?
見えてきました!避難小屋。
ここは女房に歩けるかな?なんて思いながら先を進みます。
ここで歩荷の若い女性と遭遇。
挨拶をして少し世間話。。
どちらの小屋か聞くと煙草屋さんとの事。
なんでもお好み焼きの材料を運んでいるのだそう。。
週末に展望テラスでお好み焼きを出すそうで、本来宿泊客専用のテラスですがお好み焼き注文された方はテラスが使えるそうな。。
重い荷物を持ちながらわざわざ立ち止まって、話し相手になってくれとても気持ちのいいお嬢さんでした。
自分は大黒屋派ですが、こういう従業員さんがいるとあっちの宿にも行ってみようかな?となりますね。
はい、到着。なかなかの賑わいです。
昨晩冷えたせいか。。。
昨日より紅葉がいいような気がする。。。
気のせいか。。
さて十分堪能したのであとはサクサク下るだけ。。
駐車場まで来ました。。平日だけど相変わらず駐車場は一杯です。
後はバス⇒新幹線と乗り継いで東京へ!
やっぱり困ったときの那須登山は便利ですね~東京から2時間半で登山口までついちゃうし、ピークを踏まなくても温泉だけで十分楽しめます。
今度は平日のガラガラの時に来たいですね。
肝心の靴ですが、ひとまずかなり調子いいですね。ただし今回は思い荷物を持ってないし、行も帰りも登り1時間、下り1時間みたいな行程なのであまり足に負担がかかってません。
やはり本格的なテストは来年ですね。