当然ですが今年もEID(イード/ 25JUNE'17)はサルマーンです。
ここ10年のEID週はほとんどサルマーンの作品がきており、その他の作品は前後週に回避する傾向があります。もともとこの時期EIDの週以外は大作は公開されませんが、、、。
2017年は前後週に気になる作品が2作あります(個人的に)
Ek Haseena Thi Ek Deewana Tha (30JUN)
(美女と変態男?みたいな意味かな?)題名はKarz(1980)からですね。
まず監督がSuneel Darshanで主演は息子のShiv Darshan,これは近年よくあるパターンなので何ともありません。しかしキャスティングになんとUpen Patelの名前があります。
Upen Patel
36China Town:2006でいいデビューをして、Shakalaka Boom Boom:2007(奇しくも監督はSuneel Darshan/映画はFlop)では主演まで張りました。その後は映画に数本でてTVの世界で活躍をしています。
デビューの36China Townでは目玉のダンスシーンがあり(必見:マイケルジャクソンのゼログラヴィティをパクッてますが、倒れている角度は10度↗くらい)Upenの見せ場でしたが、Filmfareの授賞式ではUpenが出席しているにもかかわらずShahid Kapoorが踊ってました。カメラもUpenを抜いており苦笑いのUpenが気の毒でした。
小さい時からジョン・トラボルタ好きの自分としては顎割れつながりで好きな俳優です。人もよさそうだし。。。
Suneel Darshanもそうなんでしょうね。。なぜかBobby DeolとUpen Patelの作品が多いし。。。
Aashiqui Mein Teri - 36 China Town | Shahid, Kareena & Upen Patel | Himesh Reshammiya & Sunidhi
そこでこの映画の批評をみるとなかなかケチョンケチョンに言われてます。
自分の場合は久しぶりにUpenが見たいだけなので映画の出来はどうでもよいのです。
で2本目ですが
Shab(30JUN)
(夜) HindiではRaatに当たる言葉
この映画もRaveen Tandonがキャスティングされているという理由だけ。
90年代前後のファンは気になるでしょう。近年もちょこちょこと出てましたが今作は存在感がありそうです。トレイラーをみると相変わらず強気な顔して綺麗なんですが、もう妖怪入ってて、晩年のCatherine Deneuveみたいな雰囲気があります。
上記2作ははっきり言ってインド人もスルーするような作品で、タイに入ってくることもまずないのですが個人的な興味だけで紹介させてもらいました。
本題はこちら
Tubelight (23JUN'17)
Tubelight---疎いとか理解が遅いとかいう意味だと思うんですが。。
話題は沢山あります。
1)Salmanのセルフプロデュース
2)久しぶりにSohail(Veer以来の出演)と共演(今回も兄弟役らしい)
3)監督はKabir Khan(Ek Tha Tiger:2012 , Bajrangi Bhaijaan:2015 共にEID週に上映)と3度目のタッグ
ちょっと癖のある役どころみたいなので今年こそは"Filmfare Best Actor"を取ってほしい。これだけ興行を成功させているので賞などはどうでもいいのですが、Salmanが今までฺBest Actor(suporting rollはkuch kuch hota haiで受賞)を取れていないのはちと寂しい。。。
この感じなら映画のヒットは間違いないでしょう。
因みに近年のEID映画(Salmanものが多い)
2007
Bhool Bhulaiyaa
ータイミングが合わずシアターで観れず。。DVD鑑賞
インド各地、多言語でリメイクされました。オリジナルはManichitrathazhu (1993):malayalam Dr.役はMohanlal
この時登り調子だったShiney Ahujaはどこへいってしまったのだろう。。。
Ameesha Patelもこのあたりからおかしなことになってきました。
この時期Title Truckがそこら中で流れてたのでよく聞きました。
Bhool Bhulaiyaa [Full Song] Bhool Bhulaiyaa
Laaga Chunari Mein Daag
ー嫌な臭いがしたのでわざわざ見に行かず DVD鑑賞
Rani主演で高級コールガールをテーマに作られました。
Yash Raj Filmが意外と気合を入れてつくったようでしたが見事にずっこけました。
綺麗なヴァラナシのロケーションとスターパワーはあったんですけどね。。
2008
Kidnap
ーVaranasiにできた新築のシネコン(人生初のシネコン)で鑑賞
この年Jaane Tu...Ya Jaane Naでデビュー(子役時代は除く)したImran Khanの第2作
興行はずっこけましたが、個人的にはまあまあ気に入った映画です。新人のImranが意外にいいじゃない!ってこととsanjay Duttがまだまだ動ける!ってのが見れたのがよかったです。
Dorona
ーKolkataのNew Empireで鑑賞(お気に入りのシアターで、ここで初めて見た映画はおそらくIndependence Day:1996)
スターキャストでしたがすさまじくコケました。Kidnapのはるか上を行く失敗作!
唯一Key Key Menonのイカレ役はよかったです。
主演のAbhishekは真面目にやってましたがKey Keyは遊んでましたね。
因みに監督/脚本のGoldie Behlはこの作品以降監督も脚本もやってません。
2009
Wanted
ー何故か同日公開のDil Bole Hadippa!をチョイスしてしまった。。。TV鑑賞
Prabhu DevaのBollywood初監督作でスーパーヒットしましたが、個人的にはイマイチでした。
Dil Bole Hadippa!
ーKolkata, 確かEliteで鑑賞
Rani主演の為こちらを見に行ったのだが、やはり外してしまった。
2010
Dabangg
ーこの時期は日本に戻り上高地で働いていた為DVD鑑賞となった。
説明不要のブロックバスター映画であり、素晴らしい娯楽映画です。
インドのシアター(KolkataのEliteやDelhiのShielaあたりなら最高)で見るべき映画であり、音楽、ストーリー、キャスティング等ほぼパーフェクトな作品である。Munni Badnaam Huiがインド中で流れまくりDabangg旋風を巻き起こした。
秀逸はコレ
"Tere Mast Mast Do Nain" ( With Lyrics) Full Song Dabangg | Salman Khan
2011
Bodyguard
ーすでにタイに移住しておりDVDでの鑑賞
はっきり言って何がいいのかさっぱりわからない、、あったのはスターパワーだけなのではと思う。娯楽映画ではないが同日上映開始のパキスタン映画Bolは必見。今みると出演者はなかなかである。
2012
Ek Tha Tiger
ーDVD鑑賞
娯楽映画としては楽しめスーパーヒットも納得、現在のところSalmanとKatrina最後の競演作ではないだろうか。
2013
Chennai Express
ーBangkok,Paragon Cineplex にて鑑賞
現在のところShahRukh最高の興行収入を稼ぎ出した作品。
とても楽しめる作品でロケーションが素晴らしい。
自分は南インドには行ったことがないので、いつか訪れたいと思わせる場所が沢山ありました。
Dudhsagar waterfall
Panchgani
Munnar
2014
Kick
ーBangkok,Major Cineplex にて鑑賞
Wanted(2009)臭がしたので迷いましたがすでにインドでBlockbusterを飛ばしていたので見に行きました。トップスターはSalmanだけでしたが彼のスターパワーを改めて感じました。サポートのRandeep Hooda,Nawazuddin Siddiquiは流石の演技です。
Hangoverは秀逸
Hangover Full Video Song | Kick | Salman Khan, Jacqueline Fernandez | Meet Bros Anjjan
2015
Bajrangi Bhaijaan
ーBangkok,Major Cineplex にて鑑賞
期待を込めて初日に見に行った。不覚にも劇場で涙してしまった。。。
Kareenaはほぼサポート役、メインはsalmanのほか
子役のharshaali Malhotraー当時若干7歳でデビュー、可愛らしく堂々の演技でした。その後映画には出ていないようです。
そしてもう一人Kickに続いて2年連続EIDに登場のNawazuddin Siddiqui、やはり彼の演技は独特の魅力があり何をやらせても巧い。
映画は当然スーパーヒット、現在でもこれを上回る興行収入をあげているのはAamir KhanとBaahubali2だけである。
2016
Sultan
ーBangkok,Major Cineplex にて鑑賞
まあまあですね、、ヒットはしたけどね。。
ただし怪しい裏格闘技のコーチ役ででてきたRandeep Hoodaはよかったです。やはり彼はこういった暗い感じの怪しい役は巧いです。最後のSultanの試合をラジオだかTV(よく覚えてない)で聞いていて「Yes!」みたいな事を言って興奮するシーンはよけいだった。彼にこんなことさせないでほしいです。
ながながとほとんどの方にはどうでもいい話を書きましたが、とにかく言いたいのは今年のEIDもSalman物で期待できるってことです。。。