P.S.Samphran

タイ在住。女房、猫との3人暮らし。。タイのこと、山のこと、映画のことなど。。。

年末年始ナコンシータマラートで過ごす!~7年ぶりに女房の実家へ帰郷~

やってきました!年末年始休暇! といっても仕事がちょこちょこ発生してしまい、あまり長くとれません。。 バングラデシュを見るようになってから休みがうまくいかないんですよね。。 ※バングラは年末年始ありません、通常通り毎週金曜日休みだけです。 年末…

スパンブリーを観光する! その③ 最終日

ハンチング親父の半日お任せツアー!を終えホテルに一度戻ります。 www.pssamphran.com 涼しくなる夕方を待って出かけますが、これ以上行きたいところもありませんのでホテル周辺をプラつきます。 まず、見つけてしまったのがココ Chananchida Bakery ホテル…

仕事とそれ以外のバランスを取る2025年

たまにはお題に乗せて、、 「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 皆様、あけましておめでとうございます! Leonaは年をとってきたせいか(7歳)寝ている時間が以前より長くなってきましたね。。 洗いあがりの洗濯物の上は特にお気に入りで、すぐに片…

スパンブリーを観光する!その② ドラゴンと托鉢とローカルグルメ

テンションが一度下がっては上げられる、ハンチング親父のジェットコースターのようなツアー www.pssamphran.com 次に向かうは。。。 お寺です。 Wat Pa Lelai Worawihan タイのお寺の事はあまり知らないのですが、我が家でも年末年始、ソンクランなど年に数…

スパンブリーを観光する!その① ガーウホーン百年市場

スパンブリー県、観光二日目。 今回の旅行先をスパンブリーにした最大の目的 『ターサデット鳥類保護区』、なかなかの野鳥が見れるとのことで十数年前に一人訪れましたが、シーズンを外したせいでその辺で見かけるような鳥しか見れませんでした。 今回はピー…

スパンブリーを歩く

10月に行った旅行ですが、これも日本に行っていたので今になってしまった。。。 今年はなかなか忙しく女房と旅行に行く機会があまりとれませんでした。 遠出は無理だけど近場で2泊くらいできないか?となって行ってきました隣の件スパンブリー。 旅行でこの…

川沿いの古民家ホテル『Loy La Long Hotel / ลอยละล่อง』に泊まる。

日本に行っていた為、タラートノイの続きを忘れてました。 8月のタラートノイ旅行では二日間滞在のほとんどを宿で過ごしました。 www.pssamphran.com この旅行のメインとなるホテルは、 チャオプラヤ・エクスプレスボートから見えた小さい宿、、川沿いの為…

万円のインソールテスト登山! やっぱりよかった那須三斗小屋温泉大黒屋

秋の日本滞在でもう一つ。。。 前回で登山靴のソールを新調したのは書きましたが、あれだけ高いもの入れるとやはり早く試してみたい。。 すかさず残りの日程と天気を照らし合わせたところ、、、なかなかいいとこが見つからない。。 そうなると困ったときのこ…

食べ歩いてみました。ー東京周辺ー

今回の日本は仕事の為です。 それでも12日間もいればそれなりに自由な時間はあるわけで、スケジュールの合間をぬって山に行って温泉入ったり、ブラブラ食べ歩きました。 www.pssamphran.com 仕事があるので東京からはあまり離れられなかったのですが、普段あ…

登山の魅力を味わう夏沢鉱泉宿泊記

最終日は夏沢鉱泉宿泊から下山。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 予定より1時間遅れの到着。 晴天が1日続き稜線でのんびりしてしまいました。 ザックを降ろして休憩はあまりしなかったのですが、ただただのんびり歩きました。 夏沢鉱泉に到着し、…

超絶景の八ヶ岳主稜線 ー行者小屋から赤岳を超えて夏沢鉱泉ー

おはようございます! 起きたけど動けない。。。 テント越しに聞こえる音から判断するに天気は良好な様子。。。 昨夜の土砂降りがウソのようです。。 天気予報が大当たりですな。 www.pssamphran.com 目は覚めてましたが動き出せたのは6時過ぎ。。 すでに多…

紅葉登山で八ヶ岳 ー美濃戸から行者小屋ー

今年は10月まで気温が高く、紅葉のハズレ年だそうな。。 元々紅葉時期には魅力を感じておらず、紅葉後の初冬によく登ってました。 今回はほぼ仕事での日本行きですが、予定を適当にごまかして山に行ってきました。 天気予報を眺め直前まで検討した結果。。。…

Recipe15. 久しぶりに作ってみました『Murgh Makhani / ムルグマッカニー』

久しぶりに料理モノ。。。 www.pssamphran.com 下ごしらえその1 材料 下ごしらえその2 材料 ソース 材料 調理器具はコチラ。。。 仕上げ この日は女房が友人家族と旅行に出ているため朝から一人です。。。 現在絶賛雨季の真っただ中! 我が家周辺は10分く…

タイの被災地救援活動を見て思う。。

みなさんこんにちは! タイに戻ってきました。。 日本に行く前は暑くてしかたない我が家でしたが、今ではすっかり雨季らしくなり毎日スコールがあり大通りから我が家に続く路地は毎日洪水になってます。 もしこの辺りが本格的な洪水になるとしたら、川の増水…

群馬の一軒宿『鳩ノ湯温泉 三鳩楼』でワーケーション?

日本最後の旅行地は群馬のやや山奥にある温泉。 以前は周辺に幾つか宿がありましたが、現在では一軒宿のようになってます。 若い頃、お隣の嬬恋村に4年ほど住んでいたのでこの温泉地の存在は知っており近くを通ったことはありましたが、一度も来たことはあ…

水の温泉街、石和温泉を歩く!

乾徳山登山帰りに石和温泉に一泊! 初日は遅い到着だったので温泉街に出たのは宿の夕食を終えてから。。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com やや廃れた温泉街、平日、深夜、イベントの翌日(昨晩は石和の花火大会) なので閉まっている店も多く、出歩く…

石和温泉の和風旅館『峯』

最終的に乾徳山ではずぶ濡れになってしまいました。。 www.pssamphran.com バスを待つ40分の間に乾くはずもなく、運転手さんに断りをいれてやや濡れ状態で乗車。 塩山からのバスは¥800くらいしたのですが、徳和⇒山梨市駅まではなんと400円。 運転手…

プチ岩場が楽しめる乾徳山<2,031> ※天気は雨模様

今回の日本、、、台風騒動の為スケジュールはズタボロです。。 どうしても1週間前にはいろいろな予定をFIXしなくてはいけないので山の予定などは直前の天候変化に対応できません。 まずは到着直後に富士山に登る予定でした。 www.pssamphran.com 全て手配済…

バンコク『タラートノイ/Talad Noi』を歩く。。。

タイは母の日が週末と重なり三連休! しかし儲からないけどやたらと仕事があるため、自分は二連休のみ。。。 この母の日なんですが、女房の誕生日と前後しているため何かするのに都合のいい連休で毎年小旅行をしてます。 昨年はチャチュンサオへの托鉢帰りに…

物の寿命。。

こんなに忙しくていいのだろうか? 去年かかわっていたバングラデシュが暴動などで連絡がつかなかったり、シーズン的に日本からのお客さんがちょこちょこタイに来られたりで。。。。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 元々バリバリ仕事をやる働きマン…

2024年!富士山に登ってみようかな?

みなさんこんにちは! 日本では富士山の登山シーズンが始まりましたね! こちらタイではモンスーン季に入り、国立公園でのトレッキングはオフシーズンになってます。11月までは一部の国立公園を除いて閉鎖、開いているところも雨の中のトレッキングになりま…

タイの冷たい宮廷料理『ข้าวแช่(カオチェー)』

今週のお題「冷たい食べ物」 日本は雨がなかなか降らず毎日30度越えと聞いてますが、タイは長い猛暑が終わりようやく少し過ごしやすくなってきました。とはいえ雨季にはいってますので集中的に降った際は毎回洪水に悩まされます。 日本で暑いときにはそう…

こんなところにインド料理屋!

近所にあるインド料理屋に行って来ました。 まだ1年経ってないと思うけど、こんなところによくインド料理屋をだしたなーと気にはなってました。 この並びにはバクテー(肉骨茶)の店もあり、地方にはまずなさそうな料理屋が並んでます。 ここいらの建物はこの…

ガパオの花が咲くころに。。。

時間をかけてちょこちょこやってきた庭のリノベーションが終わり、どこからともなく飛んでくる雑草が根を張るようになりました。。 www.pssamphran.com あまり目に付く草は引っこ抜いてましたが、見栄えのいい物はそれなりに放っておきました。 その中でひと…

大洗磯前神社で当選祈願! そして最後の海鮮料理!

阿字ヶ浦から大洗の移動ですが、距離は近いのですが意外と面倒なのです。。 www.pssamphran.com 丸徳の社長さんに聞いたところうまくバスの時間を合わせなくてはいけないとの事。 我が家は寄り道が多いので最悪タクシー利用だな~と考えていたら結局タクシー…

阿字ヶ浦 潮騒の宿『丸徳』と酒列磯前神社 『幸運の亀』

那珂湊エリアを満喫したところで、今宵の宿へ向かいます。 www.pssamphran.com 電車で阿字ヶ浦まで戻り駅からは歩いて宿へ。。。 丸徳旅館 家庭的な田舎旅館といった感じですが、入ってみると意外とキャパは大きく所々リノベーションしてます。 駅から徒歩10…

ひたち海浜公園と那珂湊を歩く。

充実の水戸滞在を終え、翌日は阿字ヶ浦へ。 www.pssamphran.com 併せて国立ひたち海浜公園にも行ってみますが、友人の話ではこの時期ゲロ混みだとの事。。 そうは言っても水戸前泊で朝イチの入園、平日、ネモフィラは満開前 混まないでしょ? と思い込んで出…

水戸旅行:桜川での花見と極上ランチ!女房は日本の美容院を初体験!

こんにちは。 今回は茨城県水戸市にやってきました。 当初は筑波山登山⇒水戸⇒那珂湊⇒水戸を2泊する予定でしたが予定変更。 筑波山なら流石に女房も楽勝だろう?と思っておりいつも楽しく拝見させていただいているKajirinhappy (id:Kajirin1)さん、うっかり (…

小諸 春の温泉『中棚荘』と町歩き。。

小諸で温泉宿!といえば一択です。 車があれば他にもありますが、中棚荘は頑張れば駅からも歩けるので便利。 コロナ後、自分はほぼ毎年泊まってますが女房と一緒に来るのははじめてです。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 小諸到着後、懐古園で桜をみ…

毎年恒例の小諸! 懐古園の桜は6分咲き?

越後湯沢から新幹線と在来線を乗り継ぎ小諸にやってきました! 毎年来ている小諸で今回やりたい事。 懐古園の桜 友人に会う 草笛の蕎麦 中棚荘に泊る 小諸に着いたのは昼過ぎ、、。 『懐古園の桜まつり!』 駅前のコインロッカーに大きな荷物を預けたら『桜…