先日、タイに遊びに来てくれた友人からラオスのルアンパバーンに行きたいが、タイのどこからアクセスしてどのように行ったらいい?と相談がきました。 最後にルアンパバーンに行ったのは15年くらい前だということを前置きとして、 時間があれば Bangkok-Chia…
2か月ほど前、タクシーに乗っている際に運転手と食べ物の話になりました。 「自宅周辺にはあまりイサーン料理屋がないんだよね~。近くに3件あるけど、1件は一度行ったけどあまりよくなかったのでダメ、もう一件はイサーン料理屋なのに酒は出さないし夜やっ…
ソンクラン2023 プレー旅行、前回の観光に続き今回はグルメ編! www.pssamphran.com 現在タイ全土でそうですが、そこそこ大きな町に行けば多くのオシャレカフェがあります。 オシャレカフェのほとんどがなかなかいい値段をつけており、一般的な屋台の食事代…
ソンテオがつかまったところでプレー市へ移動! www.pssamphran.com 時間が少し早いですが荷物があるので宿へ向かいます。 泊 Come Moon Loft Hotel 観 Morning Market Wat Phong Sunan/วัดพงษ์สุนันท์ Wat Na Khu Ha/วัดนาคูหา Vongburi House Museum Seri …
夜行列車に乗ってやってきたプレー! www.pssamphran.com プレー市の中心には鉄道は通っていないので、ダイレクトにプレー市に入りたい方はバスか飛行機(毎日は飛んでない)になります。 鉄道利用の場合はBan Pin又はDen Chaiで下車して乗合トラックなどで移…
今年のソンクラン休暇はプレー県へ行きます。 100%女房のリクエスト。。。 昨年はほぼ自分の友人に会いに行く目的でKoh Mak/マーク島に行ったので今年は女房の希望に答えなくては。。 www.pssamphran.com 事前準備は万端! 初日:夜行列車でBan Pin(プレー…
新しいバックパックを購入しました。 FORCLAZ DESERT 500 - 30L 安物(5,000円くらい)ですが、旅行・買い物・トレッキング(テントを持たない場合)用なので十分です。 このブランドやタイで売っているアウトドアブランドのアウトレット商品はあまり信用し…
気になる映画-007 先週、女房が日本のだれだれが亡くなった!とタイのネットニュースでやっていた。 『リョー、リョージ、リョーイチ、、、、なんてのはいる?』 有名人はどうか知らんが恐らく山ほどいる名前でしょう。。 そう興味もないのですが、夫婦のコ…
フランスから会いに来てくれた友人が泊っている宿に案内してもらいます。 www.pssamphran.com 少し話をして帰るつもりでしたが、、、、。 ここで出会った人が今回のテーマ。 シンクロニシティという言葉が当てはまるかわかりません(別にこの人に会うことは望…
外国人として観光大国タイに住んでいると、いろいろな国の人と知り合います。 若いときは夜な夜なでかけたのでよく遊んだもんです。 またバンコクはアジア旅行のハブ、便利な環境なので西洋人の長期滞在者(旅行中の長期滞在)がとても多いんですね。 この方々…
気になる映画 - 006 久しぶりにパンジャーブ映画! インド映画といってもほぼボリウッド映画(ヒンドゥー語)しか観ないので楽しみ! 今話題のRRRも古い友人などからはあの映画はどうなんだ?なんて聞かれますが未だに見ていませんし公開時もさほど興味があり…
サンクラブリー三日目にして最終日 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 二泊三日はあっという間ですね。。。 今回は友人を訪ねて! なのですが普通の旅行ならこの距離を二泊三日で来ることはないでしょうね。短い期間での旅行はちょっと苦手。。 仕事し…
今回は友人や家族などサンクラブリーに初めて来る連れがいないのでただただ歩いて、古い友人と話をして、ミャンマー料理を食べます。。 www.pssamphran.com このサンクラブリーの朝は早い。。。 5時頃にはモンブリッジ周辺の食堂が空き始め、托鉢待ちの旅行…
カンチャナブリーから乗合バンで約3時間。。 www.pssamphran.com やってきました、サンクラブリー! やはり前泊して正解でしたね!10年前なら問題ないですが、流石に半日を移動のみで過ごすのはこたえる齢になってきました。 連休前だったのでバン乗り場では…
昨日 " Times of India " を見ていたらこのニュースに目がとまりました。 timesofindia.indiatimes.com テルグ語の映画『RRR』がアカデミー賞を受賞したとの事! 今では、ハリウッド映画もほとんど観ず、ボリウッド映画(ヒンドゥー語)以外のインド映画もほと…
4年ぶりにサンクラブリー/Sangkhlaburiに行って来ました。 前回は友人と計6名によるグループ旅行。 www.pssamphran.com その前は更に2年前、5名での家族旅行でした。 この町とは約20年の付き合いになり古い友人も未だに町で暮らしてます。 当時抱っこしてい…
本日のプランはランチをインド料理店で食べる! 後はフリースタイルです。 店は決まっているので昼までにぶらついて腹を空かしておきます。 朝 朝食は決めてあります。 昨日ディナーに行く前によさげな路地を目にしました、恐らく朝になるとローカルフードで…
結婚すると毎年やってくる " 結婚記念日 " 特に何もしないご夫婦もいると思いますが、我が家ではお互いの誕生日より豪華に過ごします。 年に何度も旅行へは行きますが、思い付きではなく事前にこの日は旅行!と暗黙の了解で決まっている日が年に4回。 ソンク…
タイのガレージブランド『UNITO』 アウトドア用のコンテナや収納Boxのトレイを扱うかなりコアな商品を扱ってます。 もう2年も前になりますが、このUNITOが初めてStanley Classic Lunch Boxのトレイを作ったときにpre-bookingの段階で注文をしいち早く購入し…
AM 5:00.......... 前の晩が早かったからか目が覚めてしまいました。。。 熱帯の国タイ!とはいえ標高1,000m越えの12月です、それなりに寒いです。 まずは暖かいコーヒーで落ち着きましょう。 コーヒー一杯、明るくなってきたところでちょっと歩きますか。 …
前回の撤退から約一か月。。。 www.pssamphran.com 2022 12月上旬のタイ連休 また、来ちゃいました。。。ラムカムヘン国立公園。 今回は一人です。 前回は自分も行った事のない山に女房を連れて行って失敗しましたので、まずは一人で下見にきました。 アクセ…
ナコンパトム二日目の始まり。。。 家でLeonaが待っているので昼飯食べたら出発の予定。 まずは朝飯! 散歩して何かあれば入りましょうって感じでブラつきます。 少し歩いたところでやたらとバイクや自転車が入って行く通りがあり、後に続くとありました超巨…
我らが暮らすナコーンパトム県。 バンコクから近く鉄道も通ってますが観光地としてはあまりパッとしない。。。 旅行屋時代には視察地としてよく使いましたがレジャーは今一つ。 サラヤ農協(アグリツーリズム)、電力会社視察、ビール工場などなどには何度とな…
ついに終わってしまったKo Ngai滞在。。。 www.pssamphran.com 今回の旅行の最後のスポットはパクメンビーチ。 ビーチにはあまり期待してませんが、年始の田舎ビーチをエンジョイしよう!って事でける前に一泊だけします。 早めに休みを取ったので行くときは…
ビーチがとっても素晴らしいKoh Ngai www.pssamphran.com 今回は島のグルメ編。 Koh Ngai Seafood BMH.Bar Ohana beach bar Sea Taste Koh Ngai Camping Restaurant Chom View ビーチにて。。。 Koh Ngaiのリゾート ①Koh Ngai Camping ②Thapwanrin Resort ③T…
13:00 ホテルのロビーで待っているとピックアップを依頼していたドライバーさんが迎えに来ました。 これらから我らが向かう島はンガイ島(Ko Ngai)!! ンガイ島へのアクセス Koh Ngai Seafood ビーチ 朝 昼 夕 ンガイ島へのアクセス 先ずは島へ渡る船着き場…
気になる映画 - 006 タイの伝統舞踊"โขน/Khon"を映画化。 コーンと3D映画の融合を試みたとってもビミョーな作品。 正直、鑑賞前から嫌な予感はしてましたが予感が当たってしまいました。 まあ、初の試みなのでテスト段階といったところでしょうか。。。 イ…
おはようございます! トラン二日目、本日は特に目的はなくただただ散歩します。 Alabarb Coffee Shop ตลาดท่ากลาง / Tha Klang Market トラン教会 古い劇場 โกจำโภชนา / Kojumpochana ตลาดสดเทศบาล / タラートソットテッサバーン Cinta Garden CTNTER POINT…
やってきました! end of year! 当初、早めに休んでマレーシア旅行を予定してましたが仕事が忙しく国内旅行に変更。 この時期のビーチ=南タイです。 しかしタイ湾側はダメね、シーズンインはもう少し後です。 只今、アンダマン海側が絶賛ピークシーズン! 我…
ランキング参加中ライフスタイル 皆様、明けましておめでとうございます! こちらタイランドではバンコクなど都市部にいないとなかなか新年のイベントが無いので年明けの感じがありません。 年越しは南タイで過ごしたので多少は年越し感はありましたが、まあ…