Thailand
昨年は年初に大きな買い物があり、大きな故障もなかったので生活用品でお金のかかるようなことはありませんでした。 *昨年はタイに来てから一番の買い物をしました。 www.pssamphran.com ところが女房は洗濯中に脱水槽からピリッ!(電気?)と感じたというの…
先週からせっせとこさえていた鳥の巣が完成しました。 www.pssamphran.com どこからか木屑やビニールなどを集めて外観を作り、恐らくそれらを唾液でくっつけます。 室内は蜘蛛の巣のかけら、綿?のようなものを集めてきて緩衝と保温効果をもたらします。 こ…
現在のタイランドですが日中は強烈な暑さになってます。 例年通りそろそろ夜も寝苦しくなってきました。 昨年はあまりの暑さにベッドで寝られず、床(セラミック)に薄いシーツを敷いて寝ることが多かったのですが今年も始まりましたね。 古いベッドの時はあま…
プランブリー/Pranburi/ปราณบุรี(Prachuap Khiri Khan県) MAY'2016 超有名観光地Hua Hinより南に約30km。。。 Hua Hinの喧騒を離れて少し落ち着いて静かなビーチを楽しみたい方に人気? 最近では家族向けの格安リゾートなどが増えたようですが、以前はビー…
公園管理のおばちゃんの送迎はHQから一時間かけてのドライブ www.pssamphran.com 国立公園内の中を走っているのですが、道中にローカルのリゾート、食堂、学校等があり普通の村と化してます。 これはタイの国立公園ではココだけとの事、国立公園内は原則国立…
Kaeng Krachan National Park 1981年にタイ国28番目の国立公園として認可されたタイ国最大の国立公園。 ペッチャブリー県とプラチュアップキリカン県の一部(ホアヒンエリア)に位置しておりバンコクからも比較的近い場所ですが、ここの自然は深く遠くミャンマ…
年末からのコロナ騒動が落ち着いてきたので久しぶりにプッタモントンへ、 この日は結婚記念日ということもあり弁当持参で女房と出かけます。 !!!なんと 未だクローズ。。。 一応結婚記念日のイベントなので、これはショック! とはなりません。。 自転車…
Kantangには主に華僑系のタイ人が多くいるのですが、周辺の県やリボン島、スコーン島ほどではないですがムスリムの方も暮らしており当然モスクもあります。 よって、ここではタイ南料理、中国料理、タイ中華、イスラム料理が楽しめるのです。 普段あまり食事…
【Kantang/กันตัง at Trang District/จังหวัดตรัง】 カンタンについてはコチラ www.pssamphran.com このカンタンすごく古くはないですがそれなりに興味深い歴史のある田舎町なんです。 これも前回の記事で書きましたが、プラヤー・ラッサダー以前と以後で大…
ここ数年タイでのアウトドアアクティビティが盛り上がってます。 今までもシーズンになるとキャンプやBBQする方は多かったのですが、安テントに貸しBBQセット、もしくは屋台で使っているようなガスコンロを車で持ち込んでました。 それが最近のブームではお…
バンコクにいる叔母が目の手術を受けたので様子を見に久しぶりにバンコクへ。。。 白内障(ต้อกระจก)と何かが重複して片目がほとんど見えなかったのですが、術後数日でかなり見えるようになりました。毎日2時間毎に薬を指すなど面倒ですがまだまだ治療中な…
4日間滞在したリボン島を出ます。 次の滞在地は港町『Kantang』 あまりにも気に入ってしまった為、女房はリボン島に延泊してKantangをキャンセルしたいような雰囲気をだします。 どちらか決めていいと女房に任せますが最終的にKantangに向かうことに。 Naさ…
今回お世話になったAndalaya Beach Resortですが、島の西海岸の南端にあります。 リゾートから南にしばらく歩いていくと海岸沿いには多くの漁船、そしてビーチ沿いには網やカゴが無造作に置かれた漁村があります。 当然ここに行けば水揚げされたばかりの魚が…
Naさんの観光ツアー(1日目) 朝食を早く済ませ、Naさんに08:30にピックアップしに来てもらいます。 女房は遅れることが多いので「Naさんは絶対10分前にくる子なので遅れないように!」と準備をさせてから食事に行きました。 Naさん・・・予想を上回り20分前に…
Naさんと連絡先を交換し今日中に明日ピックアップしてもらう時間を決めます。 観光の予定はジュゴンが入ってればなんでもよい、Naさんに任せますが彼女はモーターサイの仕事を始めて経験が浅いので、恐らく島内のベーシックな観光になるでしょう。 hirobkk.h…
リボン島/Ko Libong/เกาะลิบง(Trang県) 2020年12月 リボン島 なぜリボン島? アクセス ①Salaya ⇒ Trang 汽車(所要約15時間) ②Trang市内⇒Hat Yao船着き場 車(所要1時間) ③Hat Yao⇒Banpraw船着き場(Kohlibong) 今年の年末はタイ南部トラン県のリボン島に行って…
明けましておめでとうございます。 我が家は年末、南タイに行っており2日の早朝に汽車で帰ってきました。大荷物だったので一度自宅に帰ってからレオナを獣医さんのところに迎えに行き食材を買って来ようと思ってました。周辺でコロナがどうこうと騒ぎになっ…
現在、タイのアウトドアシーンで使っているスリーピングマットは KARANAのAdventure mat SIZE タテ183cm / ヨコ51cm / 厚み3cm Weight 1.02kg 価格:購入当時(2009年) THB 1,300くらい タイでトレッキングするならタイで手に入る道具でやる!というポリシー…
カンペーンペット旅行最終日! リゾートには朝食がついていないので、市内から川を渡ったナコーンチュム地区に食べに行きます。スタッフの話ではクラシックな市場があり珍しいタイのお菓子などの屋台が出ているとの事。 朝食に行く前に前日に行ったWat Phra …
クローンラン国立公園を後に一路カンペーンペット市内へ! 気持ちのいい田舎道を50分走らせまずは昼食場所を探します。。 小グループの場合、店の好みがわかれますが我がグループはあまり揉めたことはありません。 Wat-川沿いとか湖沿いなどロマンティックな…
クローンラン滝へは我々がキャンプした「LAN WANG PLA WEAN」からは30分のハイキング。 車で滝のすぐそばまで行けますが、今日の我が家はハイカーなのでそんなことはしません。 それでは荷物を置いてスタート! 以前はこの遊歩道はありませんでしたが、今で…
到着が16:30。。。 hirobkk.hatenablog.com 今日はテント張って、飯食って終わりですな。。 公園ゲートから小川沿いにテント地がいくつかのセクションに分かれて上流に続いてます。 なかなか空いているスペースが見つからない。。。 流石に遅すぎたのか。。 …
年に1度!恒例の旅行の時期がやってきました。 我が家はあまりグループ活動はせず、一族のイベント以外はこのメンバーでの旅行しかしません。 過去の旅行 hirobkk.hatenablog.com hirobkk.hatenablog.com 今年の参加者は自分と女房、Wat 、Pi Eahの4名。 Sai…
NORDISK。。。 このブランドの存在はたまに行くアウトドアショップで見かけていたので知っていた。。 雰囲気からして自分には全く関係のないブランドと思っていたので興味はゼロだったのです。 しかしそのテントを買ってしまいました。 今までタイでのアウト…
パヤム島の西側、Buffalo Bayの南端からちょこっとアンダマン海に突き出る半島。 ココには海のジプシーと呼ばれるモーケンの村があり島の住民とは少し違った民族が暮らしてます。 Wikipedia曰く 現在のモーケン人口は2,000-3,000人 居住地はアンダマン海、タ…
女房は職業絵描きなわけですが、現状は絵の先生といった肩書が正しい。 以前は大学の臨時講師、病院の医師会への水彩画指導(参加するお医者さんのアートレベルは異常に高い)、政府の役人さんへの水彩画指導、企業さんの集まり、時には日本人駐在グループへの…
パヤム島/Ko Payam/เกาะพยาม(Ranong県) APR'2014 (Songkran /ソンクラーン) 2014年4月、ソンクラーン期の情報です。 女房は初めて自分は1996年以来18年ぶりのパヤム島。 過去の記憶はあまりなく写真も無いので二人とも初めてと言っていいでしょう。 なんでパ…
行きつけでもないですが、たまに顔を出していたアウトドアショップからリニューアルの知らせを受けました。 タイのアウトドアショップで個人経営店の場合、ちょくちょくおかしなものが入荷することがあります。万が一あれば買っていきたいものもあるので、見…
我が家は アンパワーから自宅へ帰るのに必ずマハチャイでバスに乗り換えます。 hirobkk.hatenablog.com 昨年、買い物に来た時に入った【หมูเต๊ะ】でムーサテ(หมูสะเต๊ะ)とクイティアオルークチンプラー(ก๋วยเตี๋ยวลูกชิ้นปลา)を食べるべく昼頃に到着するよ…
コロナ影響下ですがありがたい事に仕事がオニの忙しさ!(忙しいですが儲かってまっせん。。。) しかし、旬を迎えた(と思っている)プラトゥーを食べるべく約1年ぶりにアンパワーへ行ってきました。 ***前回は我が家にしては珍しく友人家族との1泊旅行*** hiro…