従妹の見舞いついでにKrathum Beanを歩いてきました。
食事をしに行ったり通過くらいはしたことありますが、いつも従妹の車に乗せてもらって行ってたので自力で行くのはかなり久しぶりです。
昼過ぎに病院につけるように自宅を出発します。
時間もあり行き方もよくわかってるのでタクシーに乗るようなことはしません。
まずは自宅からOm Noi(อ้อมน้อย)まで出て、そこからソンテオ👇でKrathumbaen病院(始発―終点)にむかいます。
10分ほど待って出発します。
乗ること20分。
病院手前の市場でおります。
【ตลาดสด】Taladsud
文字通りFresh(Talad) Market(sud)
まずはランチにしたいのですが、女房がかたっぱしから目を通しておりなかなか進みません。
歩くこと5分。。。
この感じのいい屋台からすこぶるいい匂いが。。。
chicken curry / แกงกระหรี่ไก่ THB 50-
親父さんが「マッサマンもあるよ!」
なんて言ってますが、もうこれしか食う気はありません!
ここでは食べられないので持ち帰って、今夜の夕食に決定!
そして次は。。。
お菓子屋です。。
左のトーストは一瞬フレンチトーストか!?と思いましたが、そんなはずはなくただのバタートーストでした。
とくにそそるものがないので先に進みます。
古~い時計屋。


จับเลี้ยง/Jab Lieang THB 10-
中国からのハーブドリンク。
風邪、熱、のどの痛み、口内炎などに効きます。
数種類のハーブが入っており店に作り手によってハーブの内容も変わりますが、
トウダイグサ、蓮の葉/根、チガヤ、火炎木などなど7~10種類入ります。
ホットとアイスがありますが、この日は当然アイスです。
人気店みたいであらゆる年齢層のお客が常時テイクアウトしてました。
店の奥、以前は床屋さん。
流石にそろそろ食事をしないとひっくり帰りそうです。
運河沿いに食堂が並んでます。
ここにしますか、トムヤムだけはTHB 70と値が張りますが、それ以外は普通の料金。
この辺りはミャンマー人の出稼ぎが多く、その辺歩いている人は半分くらいミャンマー人やタイ側ではありますがモン族やカレン族の方です。
今回、お見舞いに行く従妹は安アパートの大家をやってますが、住民は100%ミャンマーの方でピーク時には一部屋8畳くらいの部屋に10人くらい住んでたそうです。
アパートで一人1畳ないんですね。。。
この食堂リバーサイドではありますが、横を流れる運河は120%ドブ川でかなりの悪臭がします。結構きついので慣れてない方は居られないでしょう。
これは女房のオーダー
ผัดผงกระหรี่กุ้ง/パッポンカレーグン
エビのカレー炒めです。流石に地域柄でしょうか、明らかにタイテイストではありません。少し甘くしてありミャンマーテイストなんですね。
ちなみに自分も女房もまともにミャンマーに行ったことはありません。。。
ผัดกระเพราหมูสับ/パッドガパオムーサップ
こっちもちょっと味が違いますね。。
流石に今までタイで100か所くらいでは食べているでしょうから違いはわかります。
さっと食べて、散歩します。。
排水はそのままドブ川へ。。。
生活排水だけでここまで汚れるとは思えませんので、産業排水なんかも垂れ流してるでしょうね。。
雰囲気のいい木造家屋
出稼ぎ組はこの辺りに部屋を借りており、家賃THB 800-1,000/月を数名でシェアして暮らしてます。
今時はこの手の部屋にもエアコンがついてます。
ここは窓側がドブ川なんで必須でしょうね。
もう少し綺麗だったら(せめて匂いがなけりゃあね。。)なかなかいいんじゃないですか?
散歩もほどほどにモーターサイで従姉の待つ病院に向かいます。
Krathumbaen Hospital
公立の病院で頑張ってますが、あちこち古さえお感じます。。。
外国人やそこそこ裕福なタイ人はまず来るようなとこではありませんが、ローカルにはローカルの良さがありますね。。因みに自分もタイでは公立の病院でしか治療を受けたことはありません。
タイではローカル病院の場合、社会保険を受けているので社会保険の利用者と一般の利用者で窓口が違います。
社会保険窓口は待ち人でごった返しており、治療もぱぱっとして終わります。
外国人駐在者や従業員数の多い会社に勤めていると海外旅行保険(駐在の場合)、医療保険があるのでまずそれを使います。
海外旅行保険の場合は一流の病院をキャッシュレスでいけるので、公立の病院には縁がないですね。。
なんと!病院の前にはドリップ?(かどうかはわからない)コーヒーの自動販売機が。。。
病室からの眺め。リバービューでサイコーですが、従姉は明日の手術を前にちょっとナーバスで落ち着きませんでした。。(手術は無事終了し、退院もできました)
1時間くらい病室でゆっくり話をしてから病院を後にします。
帰宅前にちょこっと川沿いを散歩。
やっぱりターシン川ってのはどこで見てもこんな眺めになりますね。。
それでは、日が暮れる前に帰ります。。
病院はともかくフレッシュマーケットはまた来ないといけませんね。。。
カレーを買いに来ないと。。