P.S.Samphran

タイ在住。女房、猫との3人暮らし。。タイのこと、山のこと、映画のことなど。。。

ヤワラートからサンペーン、パフラットへ歩く! -Amazing ヤワラート Day2

ヤワラート2日目!

本来の目的、サンペーン、パフラットマーケットで買い物して帰ります。

さて、ランチはどこで食べようか。。。。

 

泊りのホステルは朝食付き。

前の日からスタッフに明日の朝は『〇〇〇〇〇〇だよ!』

と予告されてました。。。

 

外で食べても良かったんですが、宿代に含まれてるしせっかくなので朝はのんびりしてホステルの朝食を頂きます。

 

そして出てきたのは。。。

 

みんな大好き! カオマンガイ!

その辺の美味しいお店で買ってきて弁当箱に入れ替えたそうです。

なかなか美味しい。。。

 

朝食は1Fのカフェで頂きますが、やはりカフェの客はいない。。。

まぁここにカフェ客は来ないでしょう!

 

食事場所から見える景色は味があります。

Padung Dao通り沿いにあるお店の裏通りなので食堂の仕込みなどが見られるのです。

 

さてさっさとチェックアウトして朝の散策に出かけます。

昼にパフラット(インド人街)到着だけ決めて後は好きなようにウロウロしましょう!

 

まずは小さい路地を抜けてCharoen Krung通りへ出ます。

 

普段は賑わうCharoen Krung通りですが休日の朝だと静かなもんです。

 

朝食食べたばっかりなのに素通りできなかった。。。

引き付ける匂いに佇まい。。チャイナタウンでサラパオ(中華まん)。。。

 

Gu Long Bao 古笼包

創業100年くらいと言ってました。

ずっと時計屋と兼業していたそうですが、現在時計屋はかなり縮小して営業してるそうです。

 

サラパオってのはこの蒸してる絵面がとても良い

豚まん(塩漬け卵入り)
ゴマ餡
マントー (中身なし)

の3種を頂きました。(この他にタロイモ餡も有り)

中華まんの王道は豚まんなんでしょうが、こし餡・ゴマ餡が好きなんですよね。。。

生地を蒸しただけのマントーもとても美味しい!

 

Gu Long Baoの隣りにある雑貨屋の看板娘Happyちゃん!尻尾を振って寄ってくるのですが手を出すと噛みついてくるのです。。。

 

途中で健康ドリンク飲んだりとなかなか進まないチャイナタウン、、こんなんで昼までにパフラットに到着できるのか?

 

これなんだかわかります?

古~い質屋なんです。

建物がいいね~

 

すぐそこにはワット・トライミット。。。ようやく大型の観光バスが来るようになりましたね。

 

もう一件女房のリクエストによりこちらで参拝

Kuan Yim Shrine

ここは寺院ではなくティアン・ファー財団が運営する病院の中に黄金の観音様がいます。

 

このshrineは120年くらいの歴史があり、当時医者にかかったり薬を買えない貧しい方をサポートすべく中国人のグループが設立しました。

漢方など伝統的な治療と並行して近代的な医療法も持っておりとってもハイブリッドな治療院なのです。

女房もここでお世話になったことがあり、その都度観音様に参拝してたそうです。

 

この立派な黄金の観音像は800-900年くらい前のもので、このShrineには1950年代に中国から移されたもの。

24時間参拝可能でう受験生の参拝が多い。

ほんと!見事な観音像

 

昨日に続いてPhat Sai通り

 

朝イチの雰囲気もなかなか


เอี๊ยะแซ เยาวราช (Earsae Coffee) / 益生老店

ここもかなり古いコーヒーショップ

 

近所のご年配者の溜まり場って感じだろうか。。。

 

コーヒー以外にタイティーや甘~い抹茶ミルク、トーストも有ります。

せっかくこういった見せにきたのだからあえてガフェーボラン(昔ながらのコーヒー)を注文

もちろん地方の市場などで飲むガフェーボランと何もかわらん。。

 

このPhat Sai通りを詰めていけばいつかはサンペーン市場にたどり着きます。

初めて行く方や散策を楽しみたい方は歩いていくのがいいでしょう!いろんな発見があるので飽きません!

 

この路地もいいね~時間がもっとあれば入り込みたい。。

 

暫くは靴問屋が並びます。。

 

この辺りはもうサンペーン市場

 

こちらはバンコク銀行

コロニアル調?の建物が素晴らしいのですが、市場にまみれてまともに見えません。

 

 

 

向かい側にあるのはゴールドショップ『陳焯剛』

女房の話ではどちらもかなり古くからあるそうです。

 

盛り上がってますサンペーン市場

この細い通りに荷を積んだバイクなんぞも入ってくるので買い物に気をとられて轢かれないように!!

 

嫌いじゃないんだけど着ないよな~

 

サンペーン市場では気に言ったものが見つからなかったので女房は何も買わず。

ほぼ通り抜けただけですがけっこう時間かかりました。

 

ここはサンペーン市場とパフラット市場の間を流れる運河。


かなり久しぶりですが、おしゃれになりましたねー

リノベーションして綺麗にする話は聞いてましたが本当によくなりました。

以前は食堂の裏側っぽくて雨が降ればグチャグチャ、運河も異臭漂ってましたが、これなら若者にもウケそう!


この辺はもうインド人街、インド料理屋だらけになってきます。

 

インド料理屋通りを歩くタイのお坊さん。

なにか探しているのか?ちょこちょこ店に入ってメニューだけ眺めて出る!を繰り返してました。

 

本日のランチ

着きました

『Mama Restaurant』

今回は4年ぶりくらいですが、タイに来てからインド料理と言えばこの店です。

以前インドに住んでてタイに来た時、ここのオーナーさんにはいろいろとお世話になりました。

周辺のリノベーションに伴って店の外観も洒落ました。

 

チョイ昼前なのでまだガラガラ。

今回、女房がPanipuri(パーニープーリー)を食べたいというので連れてきた。

先日観たボリウッド映画『Laal Singh Chaddha』で主人公のLaalが冒頭で美味しそうに食べていたので食べたくなったようです。

achar.pssamphran.com

 

このインドのストリートスナックはパー二―(ソース)が肝。

そもそもプーリー(揚げスナック)をまともに作れないようじゃインド人じゃありません!違いはソースで決まるのです。

まあいんじゃないですか~(よくわからないけど。。。)

 

パー二―プーリーをインド以外で食べたのは初めて!インド国内でもパンジャーブでしか食べたことしかなくパンジャーブではgolgappa(ゴールガッパ)と呼びます。

 

そしてみんな大好きマンゴーラッシー

 

いいね~パー二―(水)のボトルがMamaデザイン

 

メインはコチラ

Butter Chicken/バター・チキン(左)にAloo Matar/ジャガイモとグリーンピースのカレー(右) これをチャパティで頂きます。

中華やタイシーフードに行くと同じ事を感じますが、やっぱりインド料理も4人位で行くのが良いですよね。自分と女房では2種類が限界です!

もう1品くらい頼めるとさらに楽しめるのですが。。。

バターチキンは抜群に美味い!

Aloo Matarは美味いけど最高評価は与えられない。。。自分にとってAloo Matarとはアムリトサルに行くと毎回食べていたローカルのPunjab DhabaのAloo Matarの事を言います。

 

文字通り腹いっぱい飯を食いました。

あとは腹ごなしに散歩兼食材の買い出しをして帰ります。

 

たいしたものは買いません

パフラット市場で切らしているスパイス数種類を買うだけ

 

India Emporium横の細い路地


この辺りもスパイスなどを売る店が減りましたね。。

 

本日買い物する見せはココ

Little India

 

どこもそうですが、ごちゃごちゃ置いてある雑貨屋みたいなもん

インドでよく行っていた店も似たような感じ。

スナックを置く棚の横壁にアミターブ・バッチャンがいるのがうれしい。

 

ここも久しぶりにきましたが、意外としっかりした品揃えです。

 

目的のマサラ数種類とパーニープーリーにはまってしまった女房は店員(インド系ミャンマー人)の進めでパーニープーリーセットを購入


さて、これここでやることはありません。

Leonaが待っているので帰りますか。。。

 

最後にピクッと反応してしまいましたが、自分はインドのスイーツは行事の時にしか食べないと決めているのです。そもそも特別好きではない。



本日の戦利品

最近はあまり使わなくなったのでターメリック、コリアンダーはこのサイズでOK!

チリパウダーはもう少し大きのが欲しかったんですが、この上のサイズは大きすぎて一般家庭用ではありませんでした。

女房期待のパーニープーリーセット!意外としっかりしている、これでできるなら簡単に『自宅でパーニープーリー』ができます。

 

今回は1泊2日でヤワラート、サンペーン、パフラットを歩きました。

タイ在住でもたまにくるとなかなか楽しめる場所なのです。

 

マサラが切れた時かインド料理食べたくなった時にまた来ましょう!

 

www.pssamphran.com

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村