約2年ぶりの長期休暇(無職)に入りました。
こういった場合、やはり外国人は少し面倒です。
今まで扶養VISA(O-VISA)ではなく就労VISAで滞在していたため退職後VISAをキャンセルされたら7日以内に第三国に出国しなければなりません。
次回入国のVISAも第三国でとるためどうせならと1カ月だけ日本に滞在することにしました。女房はブツブツ言ってますが今後1カ月間は日本で好きなことができるので「今後のことを見据えて1ヶ月日本に行くのだ!(特に根拠は無し)」とテキトーにごまかします。最終的にOKしてくれた女房には感謝です、因みにインド行きはNG。
取り急ぎ数名の友人と会うこと、今後必要となる最終学歴の証明書と住民票除表(日本の住民登録を除いてある証明書)などの取得、いくつかの登山(7/22-24の八ヶ岳は決定)、観光と買い物がやるべき事となります。
現在、父が滞在している千葉県が拠点になります。
休暇突入5日後にタイを出国。
相変わらず空港までの移動が長い。。。
フライトが朝の11時の為前日にバンコクの叔母宅へ移動。
20kg近い荷物ですが現在無職の為TAXIは使わずバイクタクシー+バスで移動し節約。道が悪く荷物を転がせないので乗り物に乗っていない時は担ぎます。汗もだらだらで叔母のところについたときは疲労困憊。。。
さっさと寝て翌日に備えます。
翌朝
07:30にDON MUEANG INTERNATIONAL AIRPORT(ドンムアン国際空港)へTAXIで向かいます。
通勤時間の為、バンコクへ入ってくる路線は大渋滞。
下道も同様、運ちゃんは自分を送った後ここに突入していきます。
数年前からスカイトレイン:バンコク市内ードンムアンーランシット路線の工事が進められてます。開通までもう2年ほどかかるでしょう。
相変わらずダラダラとやってますが旧政権時代に比べたら見違える速度でインフラ整備が進んでます。
これが開通するとドンムアンへのアクセスがよくなることと我々外国人労働者にとって年一回おとずれるワークパーミットの更新(イミグレの場所がドンムアン手前のLak Si)が楽になります。
運ちゃんはあまりべらべら話す人ではなかったですが、それでも故郷のウボンラチャタニや子供の話をしました。
モーターウェイを利用し(バンコクのYomarat~Don MueangまでTHB70)約40分で到着。
ちょうどチェックイン可能時間になったので手早く重い荷物をリリースしにいきます。
実は事前にWEBチェックインをしていたのですが、チェックイン完了のメールが届かず、ボーディングパスも送られてこなかったのです。しかしWEB上ではチェックイン済となっておりそれ以上の手続きができませんでした。
今回利用のAir Asiaは中国人の団体と被ると鬼のように時間がかかるのでちょっと不安でした。
すでに大渋滞↓
やはりここには入って行きたくない。。。
ダメ元でスタッフに状況を説明。
この辺にいるスタッフはたいてい大学(観光/ホテル系、外国語学科)のインターンなのでこの手の問題には対応できません。すばやく話をして話のわかるスタッフに通してもらいます。
結果渋滞と別のレーンに通されおまけのようなカウンターに通されます。
そこのスタッフに説明し「何か問題がある?」と聞いたところ「いいえ、何も問題ないわよ」とチェックイン時間と同時に発券してくれました。
なんと大渋滞をよそに一番手で荷物を預けます。たいしたことではないですがこんなラッキーがあるんですね~
おかげで搭乗までまるまる3時間あります。
日本で使えるSIMを調達するべくDtac(自分が普段契約しているタイの3大通信会社)にいきます。しかし空港内は広い。。。
案内版で位置を確認していると掃除のオバちゃんが「それ、指でピッピッと押して使うのよ!」と。。
おお~これはすごい!
チャッチャッとDtacを検索します。
こんなナビまで出てきちゃう
この設備に感動し終え、Dtacに向かいますが都合20分立っても発見できず。
なるほど、、、、このナビの地図が異常に解りづらい(自分がアホなだけかもしれません)のです。結局インフォメーションに行き場所を聞きます。
結局プロに聞くのが一番速いのです!
無事Dtacに到着し日本で使えるSIMを手に入れました。
もうギガがどうとかよくわからないのでスタッフのいいなりね。
ひとつ確認したのは10日間で4GBってのは沢山使えるわけ?ってことだけです。
ノープロブレムだそうなので。。。
30daysのSIMがないので10daysを3枚買って10日毎に入れ替えしなくてはなりません。
1枚あたりTHB 399-で日本のソフトバンクのラインを使います。
毎回ポケットWIFI(女房と2名で使う為)で不便を感じていたのでこれはいい!
これで準備万端!
特にやることもないのでイミグレを通って中に入ります。
ドンムアンもLCC専用空港として本格的な再始動から10年近く経ちサービスも充実してきましたね。
世界のスターバックス。
空港内にあるためただでさえ高いコーヒーが異常な金額になってますがさすがスターバックスね!満席。自分は元々スターバックスでコーヒーを買うことはまずないので当然ここでもスルー
こんな店もありますが用がないのでスルー
いつものことですが空港の飲食店にはなるべく入りません、今回もタクシーに乗る前に飯を食っており機内食もついているので問題ないですね。やはり高すぎますよ。。。。料金が。。。
予定より10分送れて搭乗!
自分のシート周りはガラガラです。
サイレントシートみたいな場所にTHB100くらい乗せてアップグレードしたからですね。。。このシートは子供連れとグループが入れないのでこんなに空席があります。
食事は事前予約のベジタリアンセットメニュー
ビリヤ二と野菜のトマト煮込み。
食後まだ到着まで3時間くらいありましたが、今回は退屈でしたね。。。。
日本到着後は腹が減っておりさっさとイミグレ、バゲージピックを済まし、帰国時毎回楽しみにしている場所へ向かいます。
そうここです!
空港から自宅へ向かう際、千葉県の勝田台駅で電車を乗り換えますが毎回必ずここで日本で最初の食事をします。
日本にいたときからそば好きでしたが、そばのうんちくはどうでもいいのです。何割だとかだしがどうとかよくわかりません。そばが好きなのです。
当然この店のそばも絶品!(冷凍かなんかで、つゆもパックのレトルトでしょうね)
なんと今回は大奮発して天ぷらそばを注文。
やはり旨い!!
この健康にわるそうな安っぽくしょっぱいだけのつゆを毎回飲み干します。
そして天ぷら!
これはやばい!
衣がシパシパです。。。これはマズイ!!!
なんでこんなものを。。。。
まあいいでしょう、、最後はつゆを飲みほし450円払い感動の夕食を終えます。
これで本日やるべき事は終了、父にのいる自宅へ向かいます。。。
ーつづくー