P.S.Samphran

タイ在住。女房、猫との3人暮らし。。タイのこと、山のこと、映画のことなど。。。

那須-ロープウェイで茶臼岳登山!姥ヶ平から三斗小屋温泉へ!

5年ぶりに那須に行って来ました。

www.pssamphran.com

前回は真夏でしたが今回はちょい遅い新緑。

 

当初、一の沢から常念岳に登りたいと思い、バスやテント場の予約など全て準備してましたが、台風接近で全日雨風予報、、、、梅雨前なので大丈夫かと思ってたら絶望的な天気。。。昨年も天気で北アルプスは断念しましたが、二年続けてツイてません。

 

じゃあ東北へ!と考えましたが、ちょっと遠いので少し手前の栃木県。

温泉は必須なので困った時の那須三斗小屋温泉にしました。

 

アクセス

時間を金で買います。

那須塩原までは往復新幹線(1時間)、

駅から那須岳ロープウェイまでは路線バス(1時間10分)。

 

新幹線では当然コレ👇でしょう

東京駅の弁当屋で種類が沢山ありましたが決め手がなくこちらも困った時の"幕の内弁当"

 

東京まで行くのに時間かかりますが、東京駅からロープウェイまで2時間半で来れちゃう!

 

ロープウェイ山頂駅

今まで、那須に登るのにロープウェイはいらん!と思ってました。使ったところでたいして楽にはならないし、峠の茶屋から峰の茶屋の登るコースの方が楽しい!

しかし、、、今までロープウェイに登ったことが無いと気づき、今回は乗ってみました。

いつか女房と来た時にも乗るかもしれないけど。。。。

 

流石にこちらは混雑してましたが、最大111名まで乗れるそうで多少の混雑なら一回であげられます。

所用4分で山頂駅。。

ここから茶臼岳山頂まではひたすら整備された火山道を30分登ります。

乗る必要なし!なんて言っておきながら、意外とここからの景色が良かったりするのです。。

茶臼岳までの方がほとんどなので皆さん軽装、片手にペットボトルなんて人がけっこういました。

10分くらいで牛ヶ首方面への分岐到着

 

この日は日曜日、日帰り客や下山者の車で駐車場は賑わってます。

 

右奥で尖がっているのは"女峰山"かな?

 

茶臼岳<1,915m>

ゴロゴロしてて登山道より進みにくい。。。

【茶臼岳】と書いてある標識は登頂者でごった返してたました。

 

少し腹減ってたんですが、『昼飯食べるのはこのポイントではない!』と感じ先へ。。

 

茶臼岳から西面の眺め!

奥にうっすら見える雪をかぶった山頂は会津駒ケ岳から尾瀬の山々

 

山頂周回コース

火山である事がわかる眺めですね。

 

峰の茶屋方面へ下ります。

正面右には前回の那須で登った朝日岳

 

見えてきました峰の茶屋! 吹いてきました強風!

有名な強風ポイントですがこの日はそうでもない、、それなりに強いけど、、、。

 

三斗小屋温泉へはこのまま峰の茶屋を下るのが速いのですが、まだ時間があるので寄り道していきます。

 

峰の茶屋から無限地獄を通って牛ヶ首へ向かいます。

このトラバースは風も比較的おとなしく気持ちがいい!

 

前回歩いた熊見曽根がよく見えます。

 

出た!もくもくと煙が。。。

 

無限地獄

まあ、、チラ見くらいでいいでしょう。。。


これから向かう姥ヶ平の横にひょうたん池がちょこっと見えます。

 

牛ヶ首

ここから姥ヶ平へ下ります。

 

紅葉の名所ですがツツジも悪くない。。

ロープウェイ使ったからスタートからずっと岩山歩き、やっぱり樹木をの中を歩くのはいいですね。

 

前方が開けてきました。。

 

姥ヶ平

いい眺めです。。

 

誰もいない、、、昼飯はここでしょう!

最近のコンビニおにぎりはいい値段するんですね~

 

悪くない昼飯です。。。

紅葉などハイシーズンは混雑するんでしょうが、ローシーズンの平日がいい。

日本にいる時の自分はただの長期旅行者なのでこんなことができますが、日本で仕事されている方にはなかなかできませんね。

因みにひょうたん池へも行ってみましたが、ほとんど池は見えず。。。

 

急ぎはしませんのでのんびり先へ

姥ヶ平下

いつか沼原から入って三斗小屋宿なども周ってみたい

 

ベニサラサドウダン

この辺で初めて出てきましたが、ここから三斗小屋温泉への道中、峠の茶屋周辺では満開でした。

 

御沢を渡る

橋を渡るとグイっと登る箇所がありますが、そんなのはここくらい。

姥平下から三斗小屋温泉まではほぼ高低差もない歩きやすい道。

 

沼原分岐

ここまでくれば三斗小屋温泉までは鼻唄まじり

スキップしながらテンション上げて向かいましょう!

 

頭上の緑も素晴らしい!

 

分岐から20分。。。

三斗小屋温泉に到着です。

 

5年前に泊まった『煙草屋旅館』

 

テント場も賑わってました。

 

今回はもう一件の宿『大黒屋』さんにお世話になります。

大黒屋さんは煙草屋さんを通り過ぎて一段下がったところに本館があります。

 

煙草屋さん宿泊時に露天風呂で一緒になった親父さんが、煙草屋さんに泊まった翌日から大黒屋さんに三連泊する予定をたててました。

ここはそんなに居心地がいいのか!?と思い次来るときは大黒屋さんに宿泊と決めていたのです。

 

そんな大黒屋さん、予約の電話時から宿を出るまでとても満足の行く宿でした。

宿についてはじっくりと。。。

 

次回 ~三斗小屋温泉大黒屋宿泊!~