今年のソンクラン休みも最終日を迎えました。
我が家はそうそうに自宅で過ごすことを決め、特に何をするでもなく日々を送ってます。
当初、友人に会いにトラート県のKo Makへ行く予定でした。
しかしソンクラン前にタイではコロナの感染者が急増!
バンコクのトンロー、エカマイ周辺のナイトクラブから感染したとのこと。。。
家からトラートへ行くにはまずバンコクのエカマイバスターミナルに行く必要があります。恐らくきちんと自己管理をしていけば問題ないとは思いますが、いろいろと規制が増えるようなのでさっさとすべてキャンセルしてソンクランの9連休は自宅で過ごすことにしました。
繁忙期とあり事前にすべて予約済でしたが、トラートのホームステイ、バンコク⇒トラートのバスはへ無料キャンセルまたは返金有、Ko Makの宿代は交渉の結果1年間有効のクレジットとして残ります。なのでドライシーズンが始まったら泊りに行かないといけませんね。。。まったくキャンセルがきかなかったのがLaem Ngop⇒Ko Makのボート代でした。
ソンクラン後のコロナ感染情報・・・
順調に増え続け4/10以降は900人前後の新規感染者が出てます。
4/13は下記の通り965人
この感染者数ですがタイにしてはかなり多い数字です。
しかし9連休。。。
タイに来てから仕事をするようになってからこれだけの休みをどこにもいかずに過ごしたことはありません。
昨年はコロナでソンクランがなかったのですがソンクランを自宅で過ごすのはかなり久しぶりなんです。
しかも暑い!!!
例年ほどではないですがとにかく暑い!!
何日かはスーパーなどに行ってエアコンにあたりに行ってましたが、結局その行き帰りが暑いのでスーパーへは必要最低限の買い物で済ませます。
それでも1月から強化している屋外でのトレーニング(コレステロール値上昇による)はソンクラン中も続けており、この4か月でついに4kgのダイエットに成功しました。減量はこの程度にしておいてここからは筋力トレーニングを取り込んでいくようになります。
近所の方々には暑いのによくやるね~なんて言われてますが健康状態がよくないのでしかたないんですよね。。
結局この9日間でやったことといえば。。
- 包丁研ぎ


1年くらい前からよく切れなかったのですが、面倒くさくて放っておいてました。
やっぱり危ないので重い腰を上げ2本研いで切れ味もよみがえりました。
- フェンスの修理
ここも劣化しており周辺の猫が出入り自由になってました。
なぜうちにそこらの猫が頻繁に侵入するのかといいますと。。。


うちには蓮の甕に溜まってる”魔法の水”があるのです。
こ奴は隣の飼い猫”ブンロート”
なぜか今までうちの周辺に現れる猫はうちの水を飲みに来るのです。。
フェンスを修理したところでほとんどの猫はフェンスを越えてきます。越えられないのは家のLeonaだけ。。。
- ホタルを楽しむ。。
夜中あまりの暑さに目を覚ましたら天井付近に何かちかちか光るものが見えました。
顔洗ってよく見てみるとホタルが1匹家の中で舞ってたんです。
その場は放っておいて朝起きたらまだウロウロしてたので丁重に出て行ってもらいました。
- Leonaシャワー
例年11月から2月くらいまでは寒いので洗いませんが、それ以外は月1回くらい体を洗います。Leonaはほぼ家猫なので一応きれいにしてます。
- 書初め
毎年一筆入れてますが、今年は女房との合作!!
たまに外国の友人に女房が入れた絵に文字を入れることがありますが自宅用では初めて。なぜかコーヒーの絵を描いてきたので適当に書いときました。
あとはモルタル持って家の中の補修、アリの穴塞ぎなどをやりましたが、なんせ暑いんでほぼ毎日午後はコレ👇
- 足プール
トレーニングした分のカロリー、糖分を摂取してしまってるのでソンクラン後にさらに頑張りましょう。。
9日間もあったので他に家の事でやることはまだあったのですが、のんびりやってたのでこのくらい。。。
最終日はバーベキューで締めます!
旅行キャンセルしたのでちょっとだけいい豚肉にしました。
まだ数日はどこかへ出かけようなんて思いませんが、5月半ばくらいにゆるくなったら休みとって出かけてきますかね。。
今年のソンクランはこんなんでした。。。